top of page
日本酒を知ると、もっと日本酒が美味しくなります!
ただ、純米大吟醸って?、酵母??、酒好適米??? いろいろな単語が出てくるのでよくわからないですよね・・・
日本酒を美味しくお楽しみ頂く為、こちらのページでは日本酒についての情報をお届けします。
只 純 米 大 吟 醸・大 吟 醸 = 好 酒?
日本酒は大きく分けて、「普通酒」と「特定名称酒」の2つに分かれます。
そして、特定名称酒の中には、更に純米大吟醸、大吟醸、純米酒というような違いがあります。
香港では「純米大吟醸」「大吟醸」が高級酒として人気ですが、実はそれ以外のお酒の質が悪い!という訳ではありません。
ただ精米率が違ったり、香りを調整する為に醸造アルコールを添加していたりとの違いだけなのです。
日本のメディアSAKE TIMESさんから以下のような特定名称酒の分かりやすい図をお借りしました。
_p.png)
日本酒をよりお楽しみ頂けるよう、Deli Shuは純米大吟醸や大吟醸だけでないお酒を多く取り揃えております。
お米や酵母の違いで多種多様な味を楽しんで頂けるようなラインナップを目指しています。
酵 母 和 酒 米
日本酒は複雑なお酒?? ~発酵について~
日本酒は、ワインやビールのような他のお酒と比べて、「複雑なお酒」と呼ばれることがあります。
お酒は発酵して作られますが、日本酒は「並行複発酵」といって、1つの樽の中で糖分を作る「糖化」、アルコールを作る「アルコール発酵」が同時に行われる珍しいお酒なのです。
清酒:「並行複発酵」
在一個TANK里同時進行「糖化」和「発酵」

啤酒是「単行複発酵」
「糖化」和「発酵」在不一様的TANK進行
葡萄酒:「単発酵」
葡萄原来有糖分。不需要糖化工程


bottom of page